にしのみや武庫川ハーフマラソン2023受付中

大会概要

エントリー
大会公式サイト にしのみや武庫川ハーフマラソン 公式サイト
開催日 2023年10月29日(日)=雨天決行
種目・募集人数/参加料(税込) 男女ハーフマラソン
 先着合計:2,000人(参加料4,500円、Tシャツ付6,000円)
男女10キロ
 先着合計:1,500人(参加料4,000円、Tシャツ付5,500円)
3キロ
 先着合計:500人(参加料2,000円、Tシャツ付3,500円)
※エントリーは1人1種目に限ります
※お申し込み後の種目変更はできません
申込締切/注意事項 締切:2023年9月18日(祝月)
※参加料の支払いが完了した時点で正式申込となります。未入金の方は申し込みが完了しておりません
※種目毎に定員になり次第締め切ります(入金先着順)
※募集状況等や締切日の変更は公式サイト「サンスポマラソンドットコム」で随時更新いたします
参加料について ・キャンセルなどによる参加料の払い戻しや、過剰・重複入金された場合の返金は一切いたしません
・地震や風水害など自然災害や伝染病(COVID-19を含む)の流行などで大会開催が不可能と判断した場合は、振込事務手数料とそれまでの大会経費を差し引いた金額を返金いたします。ただし、大会経費の合計が参加料合計を上回った場合は返金いたしません
※返金方法等は、サンスポマラソンドットコム(sanspo-marathon.com) でお知らせいたします
コース
※工事などによりコースを変更する場合があります
参加資格 ハーフマラソン=16歳以上で2時間30分以内、10キロ=16歳以上で1時間30分以内、3キロ=小学1年生以上で30分以内に完走可能な方
コースは大半が未舗装のうえ幅が狭い箇所がありますので、車イスでの参加はお断りいたします
※当日体調不良の方、けがをされている方は参加をご遠慮ください
※スタート直後から徒歩など、極端に遅い場合はその場で競技を中止していただきます
※時間内に各関門を通過できなかったランナーは競技を終了し、関門係員の指示に従ってください
※関門場所・時間は変更になる場合があります
※車イス不可
ゼッケン(ナンバーカード)送付 〔10月中旬〕 ゼッケン(ナンバーカード)と計測チップを申込締切後の 10月中旬 に郵送します
(ナンバーは自己申告予想タイムを参考のうえ発行します)
10月25日(水)までに未着の場合、電話06-6191-6102に連絡のうえ(平日10~17時)、大会当日『ゼッケン再発行所』までお越しください
受付・大会スケジュール ●武庫川河川敷・特設会場(兵庫・西宮市)※受付はありません
 09:10 ハーフマラソン 準備体操
 09:30 「ハーフマラソン」スタート(一斉スタート予定)
 12:00 10キロ 準備体操
 12:20 「10キロ」スタート(一斉スタート予定)
 13:50 3キロ 準備体操
 14:10 「3キロ」スタート
 14:40 競技終了 予定
※大会スケジュールは都合により変更する場合があります
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策 ・ナンバーカード(ゼッケン)などは事前に郵送いたしますので、当日受付はありません
・『体調管理チェックシート』などはありませんが、当日体調不良の方は参加をご遠慮ください
・簡易更衣所内での密を避けるため入場制限を設けます。できるだけ更衣を必要としない服装でご来場ください
・速報記録と順位は翌日12時ごろ、サンスポマラソンドットコム(sanspo-marathon.com) に掲載いたします。また、完走証は 同サイト から(翌々日12時ごろ)ダウンロードできます
※当日は上位者の速報記録のみメイン会場内に掲出いたします
問い合わせ先 サンスポマラソンクラブ内「にしのみや武庫川ハーフマラソン」係
電話:06-6191-6102 ※土日祝休日を除く10~17時まで
☆郵送や参加料の直接持参による申し込みは受け付けておりません
にしのみや武庫川ハーフマラソン2023

大会プログラム

種目 概要 参加資格 参加料
①男子ハーフマラソン 21.0975km 大会当日16歳以上。ハーフマラソンを2時間30分以内に完走可能な男性 4,500円
②男子ハーフマラソン(Tシャツ付き) 21.0975km 大会当日16歳以上。ハーフマラソンを2時間30分以内に完走可能な男性 6,000円
③女子ハーフマラソン 21.0975km 大会当日16歳以上。ハーフマラソンを2時間30分以内に完走可能な女性 4,500円
④女子ハーフマラソン(Tシャツ付き) 21.0975km 大会当日16歳以上。ハーフマラソンを2時間30分以内に完走可能な女性 6,000円
⑤男子10キロ 10km 大会当日16歳以上。10kmを1時間30分以内に完走可能な男性 4,000円
⑥男子10キロ(Tシャツ付き) 10km 大会当日16歳以上。10kmを1時間30分以内に完走可能な男性 5,500円
⑦女子10キロ 10km 大会当日16歳以上。10kmを1時間30分以内に完走可能な女性 4,000円
⑧女子10キロ(Tシャツ付き) 10km 大会当日16歳以上。10kmを1時間30分以内に完走可能な女性 5,500円
⑨3キロ 3km 大会当日小学生以上。3kmを30分以内に完走可能な方 2,000円
⑩3キロ(Tシャツ付き) 3km 大会当日小学生以上。3kmを30分以内に完走可能な方 3,500円
エントリーはこちらからしてください。 エントリー

大会要項

主催 一般社団法人関西マラソン協会
特別後援 サンケイスポーツ、産経新聞社
後援(予定・申請中含む) 西宮市、西宮市体育協会、西宮市教育委員会、西宮市鳴尾連合自治会、兵庫県、日医ジョガーズ連盟、夕刊フジ、ラジオ大阪
運営協力 西宮市陸上競技協会
協力(予定) 武庫川女子大学、西宮スポーツセンター、SSK、ひょうご西宮アイスアリーナ、NPO法人武庫川スポーツクラブ、大和ハウス工業 阪神支店、積水ハウス阪神支店、奥アンツーカ、西宮市医師会、兵庫医科大学
会場アクセス
更衣 メイン会場に男女別の簡易更衣所あり
手荷物 メイン会場に自主管理手荷物置場あり。紛失、事故、盗難などについて、主催者と関係各団体は一切の責任を負いません
制限時刻 ・ハーフマラソン 12時00分
・10キロ     13時50分
・3キロ      14時40分
※各種目とも制限時時刻を超えた時点で競技を終了します。それ以降は記録を計測いたしません
関門(予定)※変更になる場合があります 【ハーフマラソン】
 ・第1関門 10:50=10.05km付近
 ・第2関門 11:51=19.40km付近
【10キロ】
 ・関 門 13:41= 8.40km付近
※当日体調不良の方、けがをされている方は参加をご遠慮ください
※スタート直後から徒歩など、極端に遅い場合はその場で競技を中止していただきます
※時間内に各関門を通過できなかったランナーは競技を終了し、関門係員の指示に従ってください
※関門場所・時間は変更になる場合があります
※車イス不可
給水(予定)※変更になる場合があります ●ハーフ:1.6、3.9、7.1、9.3、11.8、14.0、17.2、19.4km付近
●10キロ:1.6、3.9、6.1、8.4km付近
※変更になる場合があります
記録計測と順位 ハーフマラソン、10キロは完走者全員のタイムをチップで計測。順位はグロスタイム順で決定いたします。
なお3キロは記録計測、順位付けはありません。フィニッシュ地点の時計を参考にしてください
完走証発行 大会当日の発行はありません。
大会3日後の12時ごろより、サンスポマラソンドットコム(sanspo-marathon.com) で完走証のダウンロードが可能です
表彰 ハーフ、10キロの男女別1~3位に副賞(予定)を贈ります。当日表彰式は行いません
参加賞 参加者全員に粗品を進呈いたします(Tシャツではありません。Tシャツをお求めの方は『Tシャツ付き』種目でエントリーしてください)
駐車(輪)場 参加者用の駐車場や駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください
ランナーの皆様へ 安全なマラソン大会の運営と事故防止のため、下記の自己診断チェックを行ってください
(日本臨床スポーツ医学会編)
①今までに「心臓に問題があるから医師に許可された運動以外は行ってはいけない」と医師に言われたことがありますか?
②運動中に胸の痛みを感じますか?
③めまいのためにふらついたり、気を失ったことがありますか?
④現在、血圧や心臓のお薬を飲んでいますか?
⑤運動で悪くなるような骨や関節の問題がありますか?
⑥上記質問のほかに運動できない理由が何かありますか?
※上記質問にひとつでも「はい」があった場合や65歳以上で運動に慣れていない方は、マラソンを始める前に医師とご相談ください

●参加者は健康に留意し、トレーニングを積んで参加してください。競技途中で体調に異常を感じた場合はすみやかに棄権し、大会スタッフに連絡してください
●伴走を必要とする方は伴走者と並走することができますが、伴走者は各自ゼッケンを用意し、表に氏名・住所・連絡先を明記してください。伴走者は大会出場者ではありませんので、自己責任において参加してください
●代理出場は禁止。違反者は失格とし、記録を抹消いたします
●競技中は大会役員、係員ほかスタッフ、警備員、警察官の指示に必ず従ってください。順守いただけない方は失格とし、競技終了、途中棄権といたします
●メイン会場、コース内で国や組織、人を標的にした政治的、宗教的、人権的な抗議や主張を表現するような言動はお断りいたします

重要な情報や変更点などは公式サイト「サンスポマラソンドットコム」とEメールでお知らせいたします
メールアドレス sankei_marathon@nk4.or.jp から送信します。このアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします

免責 主催者および関係各団体は参加者に対しメイン会場、コース内における当該競技中の事故について、応急処置のみを行い、それ以上の責任を負いません
肖像権 大会で撮影した写真、動画などを主催者および関係各全団体がそれぞれ発行、運営する新聞やウエブサイト、SNSなどに掲載する場合がありますので、予めご了承ください
個人情報について 主催者は個人情報の保護に関する法律および関連法令などを厳守し、個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。参加者へのサービス向上を目的とし、次回同大会および主催・特別後援するその他大会の参加案内、関連情報の案内、記録の通知や発表(新聞・プログラムほか掲載)などに利用いたします。また、サンスポマラソンクラブから申込内容に関する確認のため連絡をする場合があります