主催 | サンケイスポーツ、産経新聞社 |
---|---|
協賛 | 西山製作所 |
協力 | ミズノ、ナガセケンコー、オリックス・バファローズ |
公式ホームページ | http://www.sanspo-kansai.com/ |
大会スケジュール | 4月~7月までの日曜日(スケジュール確定次第随時更新) ※当日のグラウンドコンディションにより中止、延期することがあります |
申込締切 | 2019年3月15日(金) |
組合せ抽選会 | 【組合せ抽選会】 ◎組み合わせ抽選会は実施いたしません。事務局による自動抽選となります。 ※申し込み状況、参加チーム数によりご希望に添えない場合もあります ※大会方式、要項等は決定し次第発表いたします |
選手登録について | 【関西地区大会】 先着順で受付(96チーム)。当サイトではチームの出場登録のみ受け付けます。 別途、代表者もしくは連絡責任者の方は https://www.sanspo-kansai.com/baseball/baseball_spring41th/ より登録用紙をダウンロードし、お送りください。(25名まで登録可) ◆選手登録用紙・参加料の送り先 郵送:〒465-0041 名古屋市名東朝日が丘1-1 勝野ビル3F BSO株式会社内「第41回サンスポ野球大会」事務局まで FAX:052-715-3556 |
登録メンバーの変更・追加について | ①募集受付期間:2019年3月15日(金) 参加受付期間中の登録メンバー変更、追加については人数の上限は設けません。 変更する場合は、選手登録用紙を大会事務局へ郵送で再提出してください。 ※ただし、登録は1チーム25人までです |
第2期 関西地区大会について | 近畿圏内で活動する草野球チームがトーナメント戦を勝ち抜き、優勝を目指します。優勝チームは「西日本代表決定戦」に進出。関西地区(第1期)、東海地区、中国地区優勝チームを交えたトーナメント戦を勝ち抜けば、「西日本王者」の称号に輝きます。 ※第1期に出場したチームも出場できます。 |
問い合わせ | ●大会に関する問い合わせ
TEL:06-6633-5833 FAX:06-6633-5695 ●登録に関する問い合わせ TEL:052-715-3555 FAX:052-715-3556 |
種目 | 概要 | 参加資格 | 参加料 |
---|---|---|---|
①第2期:関西地区大会(新規参加チーム) | 7イニングス(西日本代表決定戦決勝含む全試合) | ①健康な人なら誰でも参加できます。 ②関西2府4県(大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫)に本拠地を置くチームが対象です |
29,000円 |
②第2期:関西地区大会(第1期大会参加チーム) | 7イニングス(西日本代表決定戦決勝含む全試合) | ①健康な人なら誰でも参加できます。 ②関西2府4県(大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫)に本拠地を置くチームが対象です。 |
22,000円 |
募集チーム数 | 【関西地区大会】96チーム |
---|---|
参加資格 | 健康な方ならどなたでも参加可能。
ただし、プロ野球経験者の登録は1チーム2名以内に限る。また、投手として出場できません。 |
東西決戦 | 関西地区にて開催=日時、場所未定
※決定し次第、発表します |
使用球場 | 寝屋川公園野球場、枚方東部グラウンド、淀川大野グラウンドなど(淀川河川公園の野球場は使用しません)
★西日本代表決定戦=未定 |
参加料 | ①新規参加チーム:1チーム=29,000円(参加料に審判料と球場使用料を含む)。25名まで登録可 ②第1期出場チーム:1チーム=22,000円( 〃 )。25名まで登録可。第1期からメンバーの追加、変更可 |
試合方式 | 【関西地区大会】トーナメント方式
★トーナメント(ブロック準決勝まで) ・7イニングスのコールドゲーム制。1試合90分、ただし80分を超えて次のイニングに進まない。 同点で試合終了の場合は抽選で勝利チームを決定する。 ★ブロック決勝 ・7イニングス制。同点の場合、タイブレーク方式(一死満塁から試合再開)の延長戦を採用し、 決着がつくまで繰り返す。コールド制なし。 【西日本代表決定戦】トーナメント方式 ★準決勝 ・7イニングス制。同点の場合、タイブレーク方式(一死満塁から試合再開)の延長戦を採用し、 決着がつくまで繰り返す。コールド制なし。 ★決勝 ・7イニングス制。同点の場合、タイブレーク方式(一死満塁から試合再開)の延長戦を採用し、 決着がつくまで繰り返す。コールド制なし。 |
表彰 | 【第2期 関西地区大会】 チーム=優勝
【西日本代表決定戦】チーム=優勝、準優勝 個 人=最優秀選手賞、敢闘選手賞=各1人 |
肖像権他 | ●本イベントで撮影した写真などを、主催以下関係各団体がそれぞれ発行する新聞、ホームページ、広報誌の記事や広告、または放送に使用する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ●上位チーム名、選手名をサンケイスポーツ、産經新聞をはじめ新聞紙面等に掲載します。 ●記入いただいた個人情報に関しては、弊社主催後援大会の案内等を送付する場合があります。 |
免責 | 主催、後援、主管、特別協賛、協賛、協力、運営協力の各団体及び支援グループは参加者に対し、大会前後、試合中の事故には応急手当以上の責任を負いません。この点を承知のうえで参加し、安全かつ楽しくプレーしてください。 |